ミニチュアスムースダックスフンドの冬の健康管理

我が家の子達のカラーが勢ぞろい♪ アフロさん作

 環境について ・・・・











温かい部屋においてあげましょう。
サークルやケージを使っている場合は、ペットヒーターを入れて
あげたり、毛布や暖かい布製の ベッドを入れてあげて下さい。
身の回りには静電気が起きにくい素材の物を選んであげましょう。
幼犬・老犬には、寒さ対策に特に気配りをお願いします。
  (人間の体は、体温が一度下がると免疫力は30%下がり、
  逆に体温が1度上がると免疫力が500〜600%も
  上がるといわれています。)
暖房した部屋の乾燥を防ぐには、加湿器を利用したり
濡れたタオルを吊るすのも良いかもしれませんね。
トイレは、行き易くて暖かい所に設置してあげてほしいと思います。

 食事について ・・・・









冬でも温かい場所で快適に生活しているわんちゃんの場合は、
食事の量を増やしたり、カロリーの高い食事にすると
太らせてしまうかもしれません。
ワンちゃんの肉付き具合を観察しながら調整しましょう。
この時期は、水分の摂取量が、少なくなりがちかもしれません。
いつでもきれいな水が飲めるようにしておいてあげ
ドライフードなのにあまり水を飲んでいないようでしたら
フードに少量のお湯や自家製スープをかけてあげるのも
良いかと思います。

 散歩について ・・・・














お部屋の中では、ヒーターやストーブの番をして運動不足に
なりがちです。がんばって散歩を続けてあげて下さい。
お仕事等の為、無理な場合もあると思いますが、
できれば、日光浴&外気浴も兼ね、暖かい時間帯に、
いっしょに楽しく歩いてあげて下さい。
寒い時の外出は、服を着せてあげても良いと思います。
散歩から帰ったら、暖かい蒸タオルで体や足を
拭いてあげると良いでしょう。
特に耳や尻尾は、冷えきっているかもしれません。
シモヤケ(耳の場合は春頃に縁の毛がポロポロとれてしまいます)
になってしまう子も居ますので、外出から帰ったら 温めてあげる
ことをお勧めします。
大変寒い日や雨の日は、無理をせず、
代わりに部屋で、うんと遊んであげれば良いでしょう。

 病気について ・・・・











フィラリア予防は、蚊を見かけなくなったと思っても、
獣医さんの指示通りに続けましょう。
乾燥した閉め切った部屋での時間が長くなると、
呼吸器系の病気に罹り易いそうです。
効率良く換気することを心がけましょう。
床に近いところで生活しているダックスは、人が考えている
以上に、埃の影響を うけているそうです。
結膜炎で、目やにがでたりすることにもなりますから、
そういうときは 掃除機をマメにかけてみて下さい。
でも丈夫な犬種ですから、子犬や老犬以外はそんなに神経質に
ならなくて大丈夫です。

 ケガ・事故等 ・・・・












イタヅラ好き食いしん坊のダックスですから、
病気よりこちらのトラブルの方が心配です。
この季節特に気をつけたいのが、電気製品のコードをかじっての
感電事故&ストーブによるやけどや、ペットヒーター・
ホットカーペットによる低温やけどです。
ストーブには、近付けない工夫をし、ペットヒーターの上には
タオルなどを適度な温度になるように敷いてあげましょう。
また、異物を食べさせないよう気をつけることは、
季節にかかわらず大変重要なことです。
ヘルニアが発症しやすいのも寒い時期が多いのかもしれません。
太らせない事・段差の跳び上がり降りを日常的に
させていないか気を付けましょう。

 お手入れについて ・・・・














シャンプーの回数は、他の季節より少なくて良いと思います。
我が家では、お天気の良い日の日中にシャンプーし、
充分暖かくした日当たりの良い部屋で、乾かします。
よくタオルドライすると、ドライヤーも要らないくらいですが、
ちゃんと、地肌まで乾いたか確認してあげて下さいね。
それから、耳の中の湿り気を、綿棒でそっと拭ってあげます。
子犬のうちは、新陳代謝が激しいので、フケが出やすいもの
ですが、成犬なのにフケがひどい場合は、食事(ドッグフード)
を見なおすことで、改善するかも知れません。
また、掛かり付けの獣医さんで、症状に合ったシャンプー剤を
選んでもらうこともお勧めします。
寒い中外出した時は、冷たくなった耳を、
やさしくマッサージしてあげると良いでしょう。
爪切りや歯磨きは、季節に関係無く定期的に行います。 
我が家では大体一週間毎です。(歯磨は毎日してあげたいですね。)


 ダックスフンドを椎間板ヘルニアから守りましょう!




←Menuページへ / リンクの街へ→